
日

月

星
-----------
「日」・「月」・「星」背景違いの
カタカムナ・言霊の大神です。
どんな思念を入れたらいいかな。
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体
- 2021/07/17(土) 23:11:22|
- 女神の肖像
-
-
あめなるや おとたなばたの うながせる たまのみすまる みすまるに
あなだまはや みたに ふたわたらす あぢしき たかひこねの かみぞや今年の七夕は晴れるといいな♪
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体
- 2021/07/01(木) 19:24:41|
- 女神の肖像
-
-

2020年10月19日(月)~10月20日(火)
カタカムナ伝道師の吉野信子先生とともに、
宗像大社に正式参拝と、中津宮でのカタカムナ神の封印を解く
一連の御神事が執り行われました。
吉野先生の読み解きによれば、カタカムナ神とは
アマテラスとスサノオの誓約で生まれた三人の女神で
宗像大神(むなかたのおおかみ)、
また、道主貴(みちぬしのむち)とも呼ばれる
・沖津宮の「田心姫神(タゴリヒメ)」
・中津宮の「湍津姫神(タギツヒメ)」
・辺津宮の「市杵島姫神(イチキシマヒメ)」でありました。
一連の御神事からも
その後の吉野先生の読み解きからも、
私は多大なインスピレーションを頂いています。
そして、描きやすいところから、これからも
カタカムナの女神の肖像を描いていこうと思いました。
今回は、私の生まれ故郷である出雲の宍道湖の夕日を背景に
大国主命を助けた白兎とフラワーオブライフをモチーフに描いてみました。
八雲(8)立つ八重垣の出雲は、黄泉平坂(4)(5)もありますが、市の花は菊(9)。
鏡のように美しい淡水の宍道湖は、多くの豊かな生命を育んでいます。
私たちが目にする自然こそが神。目に見えないエネルギーも神。
私たちと一緒に、カタカムナの言霊を知って
調和していく世界を創造していくことを願う皆様にも
気に入っていただけましたら幸いです。
先日の香川セミナーでもご紹介いただき、
まことにありがとうございました♪
カタカムナで平和の詩を広げてゆきましょう。
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体
- 2021/01/16(土) 14:10:21|
- 女神の肖像
-
-

2021年 あけましておめでとうございます。

今年は丑年ということで、
ウシにちなむ岩を描いてみました。
伊豆の雲見海岸の沖に見える大小2つの小さな島。
それが、牛着岩。
傍にはイワナガ姫の烏帽子岩があり、
コノハナサクヤ姫の富士山が見えます。
牛着岩には、牛にまつわる伝承があるそうです。
昔のこと・・・子の年に暴風雨があり、雲見一帯は大洪水になったそうです。
民家や家畜は海に流され、一夜明けると、岩に牛が流れ着いていたそうな。
それ以来、雲見の人たちはこの岩を牛着岩と呼ぷようになりました。
大きい岩が「大牛着」。
小さい岩が「小牛着」とされています。
牛は、ウシ。大人。氏。
「愛し」でもあります。
オオヤマズミの一族なのかもしれないな・・・と感じました。
また、ウシは、双子のオオウス(大碓)とヲウス(小碓)の
ヤマトタケルの兄弟関係を見ているようで、面白いです。
2021年も、どうぞよろしくお願いいたします。
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体
- 2021/01/01(金) 00:20:51|
- 女神の肖像
-
-

今日は久々に夙川女神庵へ。
和幸先生のご指導のもと、
「カタカムナ平和の詩」の謡い合わせができました。
皆で謡っていると、身体の細胞が活性していく感じがしますね。
独りよりも集うことで、それが拡大していきます。
------------------
猿田彦TV
解き放たれるカタカムナの秘密!! 【オンラインサロン天照】緑幸会
至福の千年王国への誘い 2020年12月21日演能の祈り 井上和幸対談吉野信子カタカムナ言霊伝道師吉野信子が語るお能------------------
こちらのイラストは、上記のYouTubeチャンネルさんから
多大なインスピレーションを頂いて描きました。
ありがとうございます。
三女神とともに調和の渦を広げていけますように。
願いを込めて。
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体
- 2020/10/14(水) 23:03:29|
- 女神の肖像
-
-

先月から宗像三女神を描いています。
一点だけ公開します。
ピンクの花は宗像市の花・カノコユリです。
宗像大社は、以前に小説「邪馬台国ラプソディ」を書かれた
作家の川鍋光慶さんとともに参拝いたしました。
公開されていた宝物類を
間近に見れたことが印象的でした。
奥宮の雰囲気がたまらなく好きです。
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体
- 2020/10/13(火) 08:55:36|
- 女神の肖像
-
-

リクエストがありましたので、再掲します。
7/22はマグダラのマリアの聖名祝日とされていますね。
このイラストは2012/08/14に描いてupしていました。
いろんなことがあって(心境の変化とか)
描き替えたいな、という気持ちが湧いてきつつも
手つかずのままに年月が経ち、ひっそりと封印していました。
これ描いてる最中は、ピュアな想いがあったけど
いまほど明るくもなかった心の暗闇の中で
掻きまわした濁りが強調されていくのは、しんどい経験でした。
イラストは心の自画像であり、自己浄化を兼ねてオープンにしています。
同じ思いの方には、共感していただけるかもしれません。
いま一度、見つめてみるのもよい機会なのかな、とも思います。
そういう時期でもあるのでしょうね。
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体
- 2019/07/22(月) 11:18:37|
- 女神の肖像
-
-

金銀錯嵌珠龍文鉄鏡と久津媛を描いてみました。
--------------------
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡 (金銀錯嵌珠龍紋鉄鏡)
きんぎんさくがんしゅりゅうもんてっきょう
http://www.netpia.jp/history/kagami.htm九州の古代王国
http://hitakodai.web.fc2.com/http://hitakodai.web.fc2.com/index2.htmlコラージュ・アートギャラリー ガランドヤカフェ
http://garandoya.web.fc2.com/女王の鏡の修理人
http://blog.livedoor.jp/miketoranoabi/【HD】 CG復元 卑弥呼の鏡 金銀錯嵌珠龍文鉄鏡

紋様が美しく精巧です。
天領日田資料館でレプリカを拝見して、いつか描いてみたいと思いました。
『邪馬台国ラプソディ』 聖地巡礼 24 天領日田資料館本物にもお目にかかりたいものです。
そろそろ公開されても良いのではないでしょうか。
それを眼にしたら描き直したいと思うかもしれませんが
いろんなインスピレーションを受け取れそうな気がします。
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体
- 2019/04/20(土) 08:06:57|
- 女神の肖像
-
-

西王母を描いてみました。

能楽 観世流 仕舞 西王母(せいおうぼ)
~ 謡い字幕付き♪子ども能楽教室お手本~ noh play short movie
観世流能楽師・藤井丈雄先生の仕舞のお見本です。
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体
- 2019/04/12(金) 22:42:17|
- 女神の肖像
-
-

天甕津日女命は、
出雲國風土記に登場する女神です。
背景は宍道湖です。
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体
- 2018/09/24(月) 15:42:07|
- 女神の肖像
-
-