
糸魚川の翡翠をイメージしたカラーの
バンダナを作ってみました。
春になり、部屋を少し整理しました。
ついでに模様替えもしました。
壁が殺風景なので、タペストリー代わりに
バンダナを貼り付けてみました。
アイロンを掛けたけれど
シワが全然とれていないよね。 あぁ残念。 (^-^;


カタカムナのウタヒ5首6首を書いています。
縄文フォルダ jomon-folder↑こちらの
カタカムナ土偶アイコンを使って
Illustratorでデザインしています。
アイヌ文様を、ちょこっとだけ取り入れてみました。
この画像では縮小したことで絵が潰れてしまっていますが
実物はちゃんと48音も土偶もクッキリ出ています。
https://www.colordic.org/colorsample/2402.htmlこちらの色を指定しています。
以前、ヲシテ手ぬぐいを作った時にお世話になった
神野織物さんにお願いして仕上げて頂きました。
綺麗に染色されています。
ありがとうございます。
↓ヲシテ手ぬぐいの制作記はこちらをご覧ください。
RJヲシテ・土偶アイコンを使って、手ぬぐいを作ってみました。http://jomon.folder.jp/archives/398仕様は違いますが、工程はほとんど同じでした。
オリジナル織物を作ることができます。

ふだんは私の作品には無関心な娘が
「イイね!」と言ってくれました。
ちょっと嬉しかったです♪
テーマ:心、意識、魂、生命、人間の可能性 - ジャンル:心と身体
- 2018/04/13(金) 16:02:50|
- まいにち創造♪
-
-